物件データ管理で撮影指示書が作成された場合はこちらの手順で撮影をします。
Spacely Photo Taskアプリでの撮影で、360°VR撮影の撮影指示が表示されます。
操作方法について、詳しい手順は以下です。(本ページはiPhone版の画面を参考に作成しています。)
・撮影を開始する
間取図上に番号が表示されますので、①から選択します。「撮影」を選択すると撮影が開始されます。(「アルバムから追加」を選択するとスマホのアルバムに保存されている画像をアップロードできます)
撮影指示どおりの撮影地点にカメラを設置し、以下の点に気をつけながら画面中央の撮影ボタンをタップして撮影します。
※カメラが傾いていないか三脚をチェック
※カメラの裏表を確認(シャッターボタンや、WiFiやモードの表示画面がある方が裏面)
※カメラの表側が、前を向いているか
※リモコンや説明書など、余計なものは片付け、撮影者ご自身も隣の部屋や、柱の陰などに隠れる
※撮影時のモードについて参考:カメラ画面表示の意味(アプリ、THETA)
・間取り図の撮影シーンの向きを変更する、その他編集・追加撮影
撮影完了すると、間取図上に撮影したシーンの番号がグレーになり、シーンの向きの矢印がデフォルトで上向きに設定されます(2シーン目以降は1シーン目に設定された矢印の向きと同じ向きになります)。
矢印の向きを変更する場合、間取図下にある各シーンのVR画像下にある編集ボタンを選択します。
矢印の向きの変更以外にも、VR画像を選択するとプレビュー画面表示、撮影した360°の画像に対して以下の編集などが可能です。(項目の部分を左右にスライドすると表示されていない項目が表示されます)
・シーン切替:シーン切替用画像の撮影・設定 ※詳細手順はこちら
・明るさ:明るさ調整 ※詳細手順はこちら
・ぼかし:ぼかし加工 ※詳細手順はこちら
・編集:シーン名・撮影地点の変更
・削除:360°画像の削除
・コメント:コメント追加・編集 ※詳細手順はこちら
シーン名は既に設定されているため何も変更せず「撮影地点の設定へ」を選択します。
撮影地点の矢印の向きを正しい位置に調整し、「間取図上に撮影地点を設定して完了」を選択します。
※ カメラの向きを一定に撮影することを推奨しております。
(参考:物件をきれいに撮影したい 「撮影の向き」の項目)
1枚目のシーン配置と矢印の向き設定が完了すると、以降の撮影では矢印の向きが1枚目と同じ方向を向くようになります。撮影方向を変更した場合は都度向きを編集してください。
1シーン目の矢印の向きが変更等ができたら、2シーン目の撮影をします。撮影指示のあるシーンは撮影後にアプリ上で並べ替えができないため、番号順に撮影することを推奨します。
※撮影したVR画像を削除して後から再度撮影する場合も順番が変わってしまいますのでご注意ください。
間取図外の撮影指示がある場合は、間取図下にある「間取図外撮影」のボタンを選択し、カメラアイコンを選択すると撮影が開始されます。
撮影指示のあるシーン以外で追加で撮影する場合は、360°VR撮影画面の右下のピンクのカメラアイコンから撮影開始します。(撮影、シーン名・撮影地点設定は【撮影指示がない場合】の手順をご確認ください)
撮影が終えたら、間取図上の撮影地点の数字が全てグレーになっているか、また間取図の下にある撮影シーンの左側にピンクのチェックが全て入っているか確認してください。(撮影指示のあるシーンは全て撮影しないとスペースリーへのアップロードができません)
撮影完了したら左上の矢印を選択して、タスク一覧画面に戻ります。
タスクをアップロードする手順はこちらをご参照ください。